朝晩は冷え込み、すっかり秋らしい気候となってきました。
戸外では落ち葉やどんぐり拾いに夢中の子ども達!どんぐりを一つ拾うと「先生みて~!」と
嬉しそうに見せてくれます。宝物のように大事にポケットに入れている姿は、とても可愛らしいですよ。
少しずつお友達と手を繋いで歩くことが、出来るようになってきたので、
落ち葉やどんぐりを拾いに初めてれんげ野原へ遊びに行きました。
小さなどんぐりの子ども達にとってれんげ野原へ行くことは大変なことですが、
自分の足で一生懸命歩く姿に、すっかり逞しくなってきたと成長を感じました!!
いざ、れんげ野原に着くと広い野原を走り回って大興奮の子ども達。

坂道登りやロッククライミングにかかわっているどんぐりさんは、大きな築山も果敢に登っていましたよ!!
体を目いっぱい動かした後は、みんなで木の実やどんぐりを拾い!たくさん拾って秋を感じることが出来ました。
これからも自然の中で季節を感じたり、お弁当を持ってピクニックに行ったり、たくさんれんげ野原に足を運びたいと思います。
おはようございます。
運動会は明日10日(月)に延期と致します。
天気予報によると現在、大雨雷洪水注意報が出され、午前中の降水確率が50%となっています。その後は回復に向かうようですが9時ごろまで雨が残るとなっています。
1時間遅れで開始するとしても現在降り続いている雨のため、グランド状況の不良、また、確実な準備ができないと判断し、好天気が予報となっている明日10日(月)に実施します。
皆様、ご理解いただき、それぞれのご家庭で準備くださいますようよろしくお願い致します。
今日は、いつもの園庭から少し足を伸ばして東山泉中学校のグラウンドまでお散歩!グラウンドまでの道のりを「いちにっ!いちにっ!」と友達と手を繋いで頑張って歩きました。

そして、到着すると、広いグラウンドを目の前に「うわーっ!!」と大興奮!年少さんの「だんごむしオリンピック」や年長さんのクラス対抗リレーを見て、こぐまぐみもやる気マンマン!「よーい、どん!」でかけっこを行いました。

これからの季節、どんぐりや木の実を拾ったりと秋探しにも出かけたいと思います。
リズム体操の音楽が流れると、たんぽぽぐみの子ども達が一斉に集まってきます。
保育者の真似して、いろんな体の動きにチャレンジです!

体操のあとは、かけっこです。
「きをつけ、よーい、ピッ!」と走る経験を重ねるごとに、ポーズも走り方もかっこよくなってきました。

登るのがあんなに大変だった坂も、今ではすいすい走り抜けていきます。

運動会への期待も持ちながら、体をたくさん動かすことを楽しんでいきたいと思います。
「3クラス対抗でかけっこをするよ!」と知らせると、いつもに増してやる気満々の子ども達。
腕を振って走る姿が、少しずつ強くなってきました。
また、園庭での玉入れ対決では、玉を上に投げるという初めての体の動きを楽しんでいます。

日々の遊びの中で存分に体を動かし、友だちと一緒に迎える2度目の運動会に期待を高めたいと思います。
9月から満3歳児クラスのこぐま組がスタートしました。入会式翌日から午後保育が始まり、緊張した様子でしたが、日増しにたくさんの笑顔が見られるようになりました。なんと言ってもこぐま組の一日は大忙し!!朝の用意を終えると“朝の集い”が始まり、歌を歌ったり、絵本を見たりします。

園庭で体を動かした後はお待ちかねのお弁当タイム♪


その後は、午睡時間となります。たくさんの友達と眠ることに少々興奮気味でなかなか寝付けない子どももいますが、休息をとるための静かなひと時を過ごします。
初めての集団生活!様々な経験を積んでいければと思います。
年に1度の平日の父親デー。土曜日には来れないお父さんもたくさん参加してくださいました!

今日は水遊び!普段の遊びに加えて、水鉄砲をたのしみました。
お父さん手作りの的当てに子ども達も大喜び!

とても楽しいプール日和の1日となりました♩
暑い中、思い切り水を浴びて遊んでくださったお父さん方ありがとうございました。

4月下旬に種まき、苗植えをしたピーマンと枝豆を収穫しました!!
水やりをしたり、「大きくなぁれ!」とパワーを送って、栽培物の生長を楽しみにしながら、毎日お世話をしてきました。
雨の日もデッキに座って観察したり、栽培物にかかわれるようにしていたので、「ピーマンの赤ちゃんは?」
「お豆の赤ちゃんは?」と幼いなりに気にかけ、栽培物に親しむことが出来ていたように思います。
そして収穫することを伝えると、「やったぁ~!」とみんなで喜び、収穫した栽培物に触れたり、鼻を近づけて匂い感じました。

その後は給食の先生の所へ収穫した栽培物を運び、みんなで調理のお願いに!!
自分たちでお世話をしてきた栽培物ということで、野菜が苦手な子どもたちもパクパクと食べる姿が見られましたよ。
毎日栽培物のお世話を通して、栽培物に親しみを持ってかかわることが出来たように思います。
これからも様々な栽培物にかかわっていきたいと思います。
本日の赤ちゃんクラブは
「水遊びのおもちゃ作り&みんなで一緒に食べるとおいしいね!」(ワンプレートランチ付)
でした。