▲ トップへ

「ようこそ 赤ちゃん&ぴよ クラブ」参加申込

 

◎下記の対象年齢をご確認の上、お申し込みください(ふたごのお子様はそれぞれお申込みください)。

◎3歳以上のお子様は別室にてお預かりしますので、記入欄に氏名をお書きください。当日はぴよクラブ9:20、赤ちゃんクラブ10:50までに受付にお越しください。

◎感染対策のため、参加される皆様の当日の朝の体温を受付にてお知らせください。

◎TENTEN GARTEN室内コーナーは入れ替え制です。色々な遊びのコーナーを用意していますので、空いているコーナーよりお回りください。

◎お子様のひよこバッジをお持ちの方はご持参ください。

◎申込多数の場合は締め切ることがあります(定員になりましたらホームページでお知らせします)。

◎記載いただきました個人情報は「ようこそ赤ちゃん&ぴよクラブ」以外での使用はいたしません。

 

〈ぴよクラブ〉

対象:2019年4月2日以降生まれのしっかり歩き始めた1歳以上のお子様と保護者

9:15~受付

9:30~10:30 TENTEN GARTEN 親子で体験コーナー

10:30~12:00 戸外で自由に遊べます(雨天の場合は室内で遊べます)。

ぴよクラブの申込はこちら

http://buscatch.net/mobile/senzan/mailmaga/entry/52

 

〈赤ちゃんクラブ〉

対象:0歳から歩き始めるまでのお子様と保護者・妊婦さん

10:30~受付

11:00~12:30 TENTEN GARTEN親子で体験コーナー

赤ちゃんクラブの申込はこちら

http://buscatch.net/mobile/senzan/mailmaga/entry/50

2021年度 京都市認可の小規模保育園 保育部どんぐり入園について

 

※2021年度 保育体験・入園説明会・及び園見学日等は新型コロナウイルス感染拡大防止予防のため、人数制限をして行います(保育体験・説明会・園見学に一家族各一回のみの参加となります)。保育部どんぐりの入園をお考えの方は必ず見学に来てください。お電話にてご連絡ください。

 

説明の時間短縮のため、「2021年度入園のみなさまへ(別記事・動画による説明)をご覧になってからご来園ください。

2021年度 3年・2年保育、2歳児保育入園について

〇3年・2年保育
 若干名入園受付できます。
〇満3歳児クラス(9月こぐま)
 若干名入園・入会受付できます。
〇2歳児保育 週2日(こりす)
 若干名入会受付できます。

●説明・見学いたしますので園までご連絡ください(TEL075-525-0021)。

2021年度 保育体験・入園説明会・及び園見学日について

9月の泉山はオープンキャンパス!
普段の幼稚園の姿をご覧いただけます。
また、親子で遊べる機会もご用意いたしました。皆様のご来園をお待ちしています。

※2021年度 保育体験・入園説明会・及び園見学日等は新型コロナウイルス感染拡大防止予防のため、人数制限をして行います(保育体験・説明会・園見学に一家族各一回のみの参加となります)。事前予約制になっていますので、ご希望の日程・時間を選択し、お申込みください。

※日付に申し込みページ(れんらくアプリ)をリンクしています。

●保育体験

9月5日(土) 9:30〜12:00

※保育コーナーをたくさん設定して行いますので、是非ご参加ください。

 

●入園・入会説明会

▷3年・2年保育説明会

9月5日(土) 10:00〜

9月9日(水) 11:15〜

9月30日(水) 10:30〜

 

▷2歳児保育(満3歳児)説明会

9月5日(土) 11:30〜

9月16日(水) 10:30〜

9月30日(水) 10:30〜

 

▷保育部どんぐり

9月5日(土) 11:30〜

9月16日(水) 10:30〜

9月30日(水) 10:30〜

10月14日(水) 10:30〜(保育見学含む)

10月28日(水) 10:30〜(保育見学含む)

11月5日(木) 10:30〜(保育見学含む)

 

●園見学

▷3年・2年保育

9月9日(水) 10:30〜

 

▷2歳児保育

9月23日(水) 10:00〜・11:00〜

 


入園説明会に来られる方へ

説明会の時間短縮のため、泉山幼稚園ホームページ「お知らせ」中の記事「2021年度入園のみなさまへ」から幼稚園紹介動画をご覧になってからお越しください。

園での教育活動再開しました!

 

6月1日から教育活動を再開することができました。子どもたちの声が園に響き、笑っていても泣いていても、園での子どもたちの育ちの時間が重ねられます。クラスを半分に分けた分散登園からはじめ、3週目からは全園児の保育が順調に再開できるように願うばかりです。子ども達の思いに丁寧に寄り添いながら、感染予防に気を付け、段階的に園の教育活動をすすめていきます。

未就園児の活動も昨年度登録してくださっている方から、園庭開放のご案内をさせていただき、それぞれのクラスの活動を始めていっています。

1学期のひよこライブラリーは、登録して参加人数を決めて活動します。6月18日からスタートする予定です。登録開始は8日(月)からですので、子育て支援のページからご登録ください。

【新型コロナウイルス感染拡大防止のため、休園期間を延長しています】

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、京都市立の学校は5月17日まで休校期間の延長とされました。泉山幼稚園は、子ども達・家族の皆様・教職員の安全安心を最優先に考えると園再開は難しく、5月17日まで休園期間を延長いたします。

また、GW中に政府が緊急事態宣言を1ヶ月程度延長するという判断がありますので、政府判断により17日がさらに伸びる可能性もあります。その場合は再度連絡いたします。

今は家族や親しい人がコロナウイルスに感染しないことが本当に大切です。みんなで気を付けて、STAY HOME!

そこで、お家で過ごす時間を少しでも豊かで楽しいものにできたら…ということでいくつかの動画を紹介します。

新沢としひこさんの歌声は素晴らしく、泉山幼稚園の子どもたちも代々歌ってきました。創立60周年の時には園へ来ていただいてコンサートもしました。今年度も子どもたちと歌っていきたいと思っています。

アスク・ミュージック公式チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC9WYPe8SuMhaaHbFg03Pxjg

 

 

【ライブ配信】新沢としひこ “ニジノエール” LIVE 2020年4月26日(日)15:00~

https://www.youtube.com/watch?v=tGBk1Xg9Y1w

 

もう一つは、同じく60周年コンサートに来ていただきましたケロポンズです。おなじみのエビカニクス。彼女たちも年齢不詳のスーパーエンターテイナーです。皆さま昔の昔は幼稚園の先生だったのです。

一緒に歌ったり踊ったりしたいところだけれど、おうちで家族の皆さまと楽しんでください。

ケロポンズのホームページ

http://www.kaeruchan.net/

 

ケロポンズ公式チャンネル

https://www.youtube.com/user/keropons

 

最後に、テレビや講演会などでご活躍している姿をよく見ます、玉川大学教授 大豆生田啓友先生です。なかなか外に出られない今、親子で一緒に絵本を楽しみませんか。

 

フレーベル館公式チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCKTOzJ38iT94BS9uxNU5bkg


おうち時間を楽しもう! マメ先生の絵本のおくりもの

https://www.youtube.com/playlist?list=PLrj3ca_vRF5VDg3wQgdPVNq37o0NgCCsD

 

1日でも早く収束に向かい、皆様と元気にお会いできるのを心待ちしています。